original
内容量:約45g
稀少な粗挽きよもぎをオリーブオイルに2週間~1ヶ月浸し、ゆっくりじっくりとよもぎの成分、色、香りを抽出。
手間ひまをかけて完成したよもぎオイル(よもぎ抽出油)に、さらによもぎ粉を配合した、よもぎがギュッと詰まった手づくり石けん。
よもぎをしかっりと感じられるように、香りづけの精油は不使用。よもぎ本来の香りを感じていただける、ナチュラルなやさしい仕上がりです。
お肌が敏感な方でも安心してお使いいただけるよう、化学成分不使用、自然素材のみにこだわり、オイルの配合量を研究、しっとりとした使い心地の良さを追求しました。
仕上げには角をひとつひとつ丁寧に削り、持ちやすさにも配慮した、つくり手の温もりを感じる石けんです。
ー 研究を重ね生み出された「よもぎオイル(よもぎ抽出油)」 ー
石けん開発当初は、オリーブオイルによもぎ粉のみを配合していましたが、もっとよもぎを感じる仕上がりにしたいと考え、粗挽きよもぎを加えてつくる「よもぎオイル(よもぎ抽出油)」を考案しました。
よもぎの抽出にあたり、乾燥よもぎも試してみましたが、粗挽きよもぎの方が繊維が細かく、成分がしっかりとオイルの中に溶け込み、しっとりとした石けんができあがったため、稀少な粗挽きよもぎを使用して、よもぎオイル(よもぎ抽出油)がつくられることとなりました。
しかし、粗挽きにするよもぎの質が良くないと、しっかりとした成分と色は抽出されません。
ー 質の良い稀少な粗挽きよもぎ ー
粗挽きよもぎとは、よもぎの粉末を挽く際、よもぎの葉を石臼で擦った時に出る、粗挽きなものだけを集めたものです。
よもぎ1tからわずか200kgしか採れず、人気が高いため、市場には出回らない稀少なものです。
よもぎ屋で使用するよもぎは、質が良い国産 天然よもぎの若葉のみを使用しているため、収穫できるのは一年のうち5~7月の3ヶ月のみ。
そこから、粗挽きよもぎとなるのは2割弱、そのため、一年間でよもぎオイル(よもぎ抽出油)がつくれる量は限られしまうのです。
ー 国産 天然よもぎ100%のよもぎ粉 ー
5~7月に新潟・長野の県境で収穫した質の良い国産 天然よもぎの若葉を、約1ヶ月間じっくりと天日干しし熟成させた後、熱風乾燥室でしっかり水分を抜きます。
昔ながらの石臼を用いて、きめ細かく粉砕しました。葉を揉みながらじっくり挽くことにより、「豊かな香り」と「ほのかな甘み」を最大限引き出した当社オリジナルのよもぎ粉です。
2週間~1ヶ月かけてできあがったよもぎオイル(よもぎ抽出油)に、このよもぎ粉が配合され、石けんは完成します。
ー 日本古来のハーブ・よもぎのチカラ ー
日本では昔からお餅やお団子にして親しまれているよもぎ。
最近では、「よもぎ蒸し」エステなどでも人気を集めていますが、実はよもぎは「ハーブの女王」と呼ばれています。
☆よもぎに含まれる嬉しい成分☆
【葉緑素(クロロフィル)】
食物に含まれている緑黄色素で、よもぎに豊富に含まれるています。
【シネオール】
よもぎの香り成分です。よもぎ最大の特徴は特有の香り。
昔から日本人にとってよもぎの香りは、春を届けてくれる香り。
よもぎの香りで、気持ちが穏やかになったことがある人もいるのではないでしょうか。
心が落ち着くことで穏やかに過ごせます。是非、よもぎの香りを、楽しんでください。
【食物繊維】
よもぎに含まれる食物繊維はなんとほうれん草の約3倍、レタスの約6倍と言われています。
【タンニン】
植物の葉などに含まれるポリフェノールの一種・タンニンが豊富に含まれています。
ー 成分 ー
よもぎ抽出オイル(オリーブオイル)・精製水・ココナッツオイル・苛性ソーダ・パームオイル・キャスターオイル・よもぎ粉・スイートアーモンドオイル
ー 使い方 ー
泡だてネットを使用すると、ふわふわでツヤのある泡ができ、より使い心地の良さを感じていただけます。
ー 使用上の注意点 ー
天然のグリセリンを多く含んでいるため、市販の石けんに比べると溶けやすくなっています。使用後はできるだけ風通しの良い乾燥した場所に置いて、ご使用いただくことをおすすめします。
保存料、防腐剤は使用しておりませんので、解禁日より1年3ヶ月以内にお使いください。特に、夏場は油分が溶けやすくなるため、お早めに使用されることをおすすめします。
全て手作りの為、色や形にバラつきがあり、内容量に多少の誤差があります。
天然由来の物で作っている為、よもぎの繊維が入っています。また、色の変化が生じる場合もあります。
この石けんは「雑貨品」としての扱いになります。薬事法上の化粧石けんや浴用石けんではありません。トラブルに関しては一切責任を負いかねますので、ご使用は自己の判断においてお願いします。
※よもぎアレルギーのある方はお控えください。
※大口注文をご希望の方はご連絡ください。